スイートポテトパパ’s blog

資格試験勉強やジョギング、日常の記録です

勉強を継続するには「やる気」か「環境作り」か

皆さんは勉強に限らず何か継続して頑張っていることがありますか?

私の場合は勉強です。現在は簿記2級の合格に向けて毎日頑張っています。

 

でも、YouTubeSNSなどたくさんの誘惑もあって毎日継続するというのはなかなか難しいですよね。

私も以前はYouTube、VOD、スマホゲームなどをダラダラ続けてしまっていて時間を無駄にしていました。

 

でも、なかなか勉強にとりかかるタイミングというかきっかけが作れない時がありますよね。そんな時は「やる気を出そう!」と思っても・・・・出ません。

 

そんな時の私の乗り越え方はこうです。

とりあえずやる気が無くても机に座ります。そしてパソコンの電源を入れYouTubeを開きます。好きな音楽の動画とかを5分くらい見ます。

 

その後、勉強を始めるきっかけを強制的に作るために次のようにします。

「えいっ!」と突然『ポモドーロタイマー』に変えるんです。特にタイミングみたいなものはありません、とりあえず変えます。そしてとりあえず勉強を始めるんです。

この時まだ頭は勉強モードではありません。

※『ポモドーロタイマー』というのは25分作業して5分休憩を繰り返すポモドーロテクニックという時間管理術を使用したタイマーです。集中力を効率的に維持できるということを知り使ってみたところ、勉強効率がものすごく上がったのでのでいつも使用しています。

 

そうやって一度始めると、だんだんと集中していき頭が勉強モードになり2時間くらいは勉強し続けることができます。

 

私は大体2時間集中したらその後はダラダラ勉強しません。休日であれば朝2時間、夜2時間と決めてやってます。

時間を決めて割り切った方が精神的にも効率的にもいいような気がします。

 

継続には「環境作りが大事」だとよく言われていますが、私もその通りだと考えています。

よくYouTubeとかでモチベーション動画を見るのですが、その中で武井壮さんが、「1日一回必ずやる。一回なら誰にでもできる。そして、一回やってしまえば二回やってしまう。二回やったら十回くらいやってしまう。人間はそういう生き物だ。」とおっしゃってました。

初めて聞いた時、まさにその通りだと思いました。とりあえず一度始めてしまえば続いていくのです。あとはこれを毎日続けていくだけです。この武井さんの言葉は私の頭にいつもあります。

 

あとは環境作りとして「スマホを勉強部屋に置かない」とかいろいろなやり方を聞きますが、私は勉強中にスマホを横に置いていても特に見たくなったり開いたことは無いです。これは人によるのだと思います。

 

何事もやる気だけで継続するのは難しいです。

自分で環境を作ることが継続への道ではないでしょうか。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。